Wikipedia:井戸端

ナビゲーションに移動 検索に移動
Kaplica grobowa rodziny Potockich P1680784 Peczera.jpg
相談と質問

井戸端は、Wikipedia日本語版について、運営、方針、新しいアイディアや作業の仕方、その他様々な事で質問や提案、議論、意見交換を行う場所です。詳しくはWikipedia:井戸端/ヘルプをご覧ください


This page is for discussion of Japanese Wikipedia, normally in Japanese. But see also Help for Non-Japanese Speakers. If you want to just inform Japanese Wikipedians of something, you can use Wikipedia:お知らせ.


ここに質問を投稿する前に
  • 下記の過去ログ検索機能にて、既に似た質問がないか質問前にご確認ください。
  • よくある質問(FAQ)利用案内もご確認ください。なお、この井戸端で頻繁にされている質問があれば、それをFAQに追加するよう、提案してください
  • ウィキペディア日本語版やウィキメディア・プロジェクトと関係のない話題を投稿するのはご遠慮ください。
  • 以下に当てはまるものは井戸端よりも適切な場所があるので、そちらにお願いします:
以前の議論を検索する
運営方針
  • 投稿された全ての話題はサブページに移動し、Category:井戸端の話題にカテゴライズされています。
  • サブページは、最新の投稿から10日間経過するか、最初の投稿から30日が経過すると、井戸端への読み込みが解除されます。
投稿しましょう

出典付きだが、常識的に考えて明らかにおかしい記述について[編集]

質問 出典がきちんとついているのですが、明らかにおかしい記述だった場合、どうすればよいでしょうか?

ある日本人の記事なのですが、2016年に「シュレスヴィヒホルシュタインの功績の順序」なるものを受賞したと書かれています。(『順序』? ……数学の学術賞か何かかな?)と思ったのですが、なんと勲章のようです! つまり「Order」を「順序」と訳しているようです。明らかにおかしい記述ですが、きちんと出典が付けられています。この場合、どうしたらよいでしょうか? 勝手に修正した場合、「出典が付いているのになぜ修正したんだ!」と怒られそうで、まずは質問させていただきました。

こんな記述を追記した人は「勲章」を「順序」と訳して何の疑問も感じていないということですので、おそらく外国人が翻訳ソフト使って書き込んでいるのだろうと推察します。日本語ではこんな表現はしないと説明したくとも、外国人では話が通じないのではないかと心配だったので……。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月14日 (月) 00:43 (UTC)[返信]

  • 明らかに翻訳が間違っているのであれば修正すればよいだけでは?ウィキペディアに記事は、特定の利用者の所有物ではないのですし。--150.246.93.111 2022年3月14日 (月) 01:33 (UTC)[返信]
    • おせっかいながら編集しておきました。出典はウィキペディアの転載サイトだったのでシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州政府のウェブサイトに掲載されていたものと差し替えときました。「きちんと出典」ではなかったので怒られることはないと思いますし、文句があるなら自分のところにくることでしょう。後は英語版なりドイツ語版なりへのリンクはお好きなような書き換えて下さって結構です。--RottenApple777会話) 2022年3月14日 (月) 02:10 (UTC) リンク修正--RottenApple777会話) 2022年3月14日 (月) 03:39 (UTC) 州を州政府へ変更--RottenApple777会話) 2022年3月14日 (月) 04:20 (UTC)[返信]
返信 (RottenApple777さん宛) ご対処いただきありがとうございます。感謝いたします。また、きちんとした出典ではなかったとのこと、了解いたしました。ご確認いただきありがとうございます。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月23日 (水) 07:02 (UTC)[返信]
返信 (150.246.93.111さん宛) たしかにおっしゃるとおりなのですが、相手が日本語話者ではなさそうだったのでもし何か言われた時にどうしようと思い臆してしまいました。すみません。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月23日 (水) 07:02 (UTC)[返信]
  • 井戸敏三」の話ですね。特に隠すべき理由がない場合は記事名を明記していただいた方が話が早いと思います。また、個別の記事についての意見などはその記事のノートページをご利用ください。 --Kto2038会話) 2022年3月14日 (月) 13:39 (UTC)[返信]
返信 (Kto2038さん宛) ありがとうございます。たしかに記事名を明記した方が伝わりやすかったですね。すみません。また、ノートの活用の件、了解いたしました。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月23日 (水) 07:02 (UTC)[返信]

コメント書き忘れましたが、実は自分もウィキペディアに参加し始める前は、ウィキペディア日本語版は米国法人が日本に支部を作って、その在日本支部が運営を担っていると思っていたのですが、直ぐにアメリカの非営利団体ウィキディア財団が直に運営していることを学びました。そうすると日本語版に参加している人の多くは恐らく主催者側から見れば「外国人」だと推察されます。日本版ではないことにご留意ください。

ただ日本語版であることには変わりがないので、相手が何語で言い返してきても日本語で返答して構わないと思いますし、助けが必要でしたらこうやってアカウント取得後の初投稿で井戸端で助けを求めることが可能な位の方ですので(今までIPで投稿されていたのでしょうが)、恐れる必要はないのでは。--RottenApple777会話) 2022年3月14日 (月) 15:19 (UTC)[返信]

  • コメント 根本的な話、このサイト(サーバー)ウィキペディアが存在するのはアメリカ合衆国国内で、運営はアメリカ合衆国財団法人ウィキメディア財団で、ウィキペディア日本語版は多数の「言語」版の中の1つにしか過ぎないので運営側からすると日本国在住日本語話者の方々の方が「お客さん、外国人」です。
ただし、日本語版に於いて日本語話者であり、かつ不思議な翻訳に違和感を感じ指摘する側の者が「日本語版上で、日本語記事に関し、その編者に向かって日本語で」質疑するのはごく当然の話で、それを理解しようとあれこれ頑張るのは元々不思議な翻訳記事を投稿した側、質問された側であって質疑する側が対応する必要性は低いとも思います(google翻訳を使うまでもなく英語力などを元々もっていて労力がそれほどないなら通訳を手伝う程度)。
◆その上で、お互いに同じ記事を編集しより良い訳文にしようとする立場と考えれば国籍や主言語がどうであれ同じ目的を持ち志を同じくする同志、同輩ですから、互いの意志疎通のためにあれこれ手を尽くすことがあろうかとも思いますが、外国サイトのお客さんだから日本人の立場は常に弱い、ということもなく、単に「学校教育で6~10年くらい英語を勉強しても英語を喋れない日本人が圧倒的大多数を占めるのと同じく、他言語話者も(日常的に接しない)言語には疎い」という割と普遍的な事実があるだけだと思います。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年3月17日 (木) 10:19 (UTC)[返信]
返信 (Nami-jaさん宛) たしかにおっしゃるとおりですね。相手が日本語話者ではなさそうだったのでもし何か言われた時にどうしようと思い臆してしまいましたが、今後は記事をよくするという目的を意識したうえで行動してみたいと思います。ありがとうございます。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月23日 (水) 07:02 (UTC)[返信]
返信 (RottenApple777さん宛) たしかにおっしゃるとおりですね。相手が日本語話者ではなさそうで、かつ、対話にも応じていないご様子だったので、下手に修正した場合に何か言われた時にどうしようと思い臆してしまいました。井戸端で質問するにあたりアカを取らせていただきましたが、今後もみなさまのアドバイスを胸に頑張りたいと思います。ありがとうございます。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月23日 (水) 07:02 (UTC)[返信]
  • 「こうやってアカウント取得後の初投稿で井戸端で助けを求めることが可能な位の方ですので(今までIPで投稿されていたのでしょうが)」という点についてですが、質問者には、利用者ページの内容、アカウント作成後の行動パターン、口調等の面で利用者:フハハハ!!と類似性が見られます。同一人物が何らかの理由で過去のアカウントの使用を止め新しいアカウントを使い始めたか、別人であるもののその人を模範とした結果類似性が生まれたか、ではないかと思います。 --2001:240:2428:1C3A:71D:5020:8C93:CFE5 2022年4月2日 (土) 06:25 (UTC)[返信]

『演説中止せよ』報道/編集履歴の削除

J-castのニュースによると、ゼレンスキー氏のビデオ演説中に氏のページが改変されており、それが編集履歴でも確認できたとのこと。現在は発見できないのですが、履歴って削除等されるものなのでしょうか?(版の不可視化なども本日はされていないように思うのですが、見落としているようならご教示ください) CorOk.a会話) 2022年3月23日 (水) 13:43 (UTC)[返信]

  • 記事から呼び出しているテンプレートのどれかが改変されたのかもしれません。編集履歴を確認したのに「表示期間は不明」というのはおかしいですね。 --Kto2038会話) 2022年3月23日 (水) 13:56 (UTC)[返信]
  • たぶん特別:差分/88672932で差し戻された編集が原因だと思います。 --Kto2038会話) 2022年3月23日 (水) 14:02 (UTC)[返信]

「著作権侵害では?」と思われる画像を掲載する行為について

質問 「著作権侵害では?」と思われる画像が掲載されている場合、どのようにしたらよいでしょうか。

紫竹ガーデン」という記事なのですが、多数の画像が掲載されています。その中に、書籍を撮影した写真が多数見受けられます。通常、パブリックドメインな平面的著作物(書籍など)を被写体として単純にそのまま撮影した場合、その写真もパブリックドメインとなるとされています。それに対して、まだ著作権が残存する平面的著作物(書籍など)を被写体として単純にそのまま撮影した場合、仮に写真撮影者がコモンズへの投稿を承諾したとしても被写体側の著作権がクリアされていませんので投稿不可となります。

さて、「紫竹ガーデン」という記事に掲載されている写真を見てみますと、被写体となった書籍はまだ出版されたばかりのようで著作権が切れているとは到底思えません。コモンズを見ても、アップロード者は自分自身が撮影したと称して「self|cc-by-sa-4.0」のテンプレを張り付けていますが、被写体側の著作権については何も記載がありません。ということはウィキペディア日本語版への掲載も不可だと思いますが、この場合どうしたらよいでしょうか。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月23日 (水) 17:47 (UTC)[返信]

コメント 感覚的にですが、こういう記事が今年3月上旬に量産されているように思いますが……。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月23日 (水) 17:47 (UTC) すみません、これはあくまで感覚的なものなので、特に根拠はないため取り消します。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月23日 (水) 17:53 (UTC)[返信]
commons:Special:Contributions/隈本龍太郎を見るとわかりますが、当該画像群がアップロードされたのは2016年8月です。 --Kto2038会話) 2022年3月24日 (木) 10:02 (UTC)[返信]
返信 (Kto2038さん宛) 画像群のアップロード時期についての情報ありがとうございます。「紫竹ガーデン」に関連する記事「紫竹昭葉」への大量加筆があったのが今年3月上旬でしたので、そちらと取り違えて書いてしまいました。が、自分自身にてすぐに気が付きましたので「あくまで感覚的なものなので、特に根拠はないため取り消」すと宣言の上で取り消し線入れさせていただいております。失礼しました。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月24日 (木) 11:58 (UTC)[返信]
コメント ちなみに記事「紫竹昭葉」につきましては、こちらはこちらで「Wikipedia:画像利用の方針」に照らすと問題ありそうな写真が掲載されております。すでにご存命中ではないようですし、ご存命中も農園を運営なさっていた方とのことではありますが、とはいっても「Wikipedia:画像利用の方針」の趣旨やその目指す所を考えますと、これはちょっと問題あるんじゃないかと思いますが。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月24日 (木) 11:58 (UTC)[返信]
  • (コメント)いずれもウィキメディア・コモンズにアップロードされた画像の様ですので、あちらで削除依頼を出す必要があります。--KAMUI会話) 2022年3月24日 (木) 08:43 (UTC)[返信]
返信 (KAMUIさん宛) ありがとうございます。やはり削除依頼行きですよね。ちなみにその依頼はむこうで出すことになると思いますが、その間はウィキペディア日本語版への掲載不可ということでしょうか。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月24日 (木) 11:58 (UTC)[返信]
報告 まずは明らかに著作権侵害の虞ありと思われる、下記7ファイル分の削除依頼を提出させていただきました。いずれも隈本龍太郎さんが投稿したファイルとなります。
とりあえず削除依頼は出しましたが、今後議論がどうなるのかはわかりませんので、引き続き注視したいと思います。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月26日 (土) 06:50 (UTC)[返信]
情報 この議論は、当初「井戸端」で行われていたのですが、2001:240:242f:c7d8:e6ec:e46a:8d80:b2feさんによって「利用案内」に移動させられました。さらに、2001:240:242e:c30b:3641:34f9:74a9:730dさんが「井戸端にそぐわない投稿であり、かつ解決済み」と称して、井戸端からこちらの議論を参照できなくするように仕向けているようです。上でのやり取りご覧いただければおわかりのとおり、現時点で問題は全く解決していません。この著作権侵害の虞がある画像の件について、井戸端に掲載されると何か都合が悪いことでもあるのでしょうか。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月26日 (土) 07:02 (UTC)[返信]
報告 2001:240:242e:c30b:3641:34f9:74a9:730dさんが井戸端からこちらの議論を参照できなくするようにしていたので、参照できるように修正させていただきました。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月26日 (土) 07:06 (UTC)[返信]
  • コメント ネットで調べた限りですが、隈本龍太郎さんは紫竹昭葉さんのお孫さんで、紫竹ガーデンの関係者かと思います[1][2]。まずは隈本龍太郎さんにご本人かどうかと権利関係を確認したらいかがでしょうか。--Iso10970会話) 2022年3月26日 (土) 08:41 (UTC)[返信]
    • コメント コモンズでも同じような文書があると思いますが、Wikipedia:自著作物の持ち込み のガイドラインが参考になると思います。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年3月26日 (土) 10:32 (UTC)[返信]
      • (コメント)書籍の表紙写真は「自著作物」には当たらないでしょう。こうしたものには写真の撮影者に加えて本のデザイナー、そして出版社が権利を有したものが関わってきます。例えば「北の国花物語」は六耀社から出版された本です。「紫竹おばあちゃんの幸福の庭」の写真は福岡将之さんが撮影しています。「紫竹おばあちゃんのときめきの花暮らし」の写真は大泉省吾さんです。もし、写真をアップロードしたのがお孫さんだったとしても、アップロード行為そのものが著作権侵害になり得ます。--KAMUI会話) 2022年3月26日 (土) 21:19 (UTC)[返信]
  • コメント Iso10970さんのご指摘についてですが、まず画像を投稿したアカウントが、「紫竹昭葉」こと紫竹昭代氏の外孫の方と同姓同名であったとしても、それがご本人だという確証は全くありません。「ご本人かどうかと権利関係を確認したらいかがでしょうか」とのことですが、仮に紫竹昭代氏の外孫の方ご本人だったとしても、この画像がアップロードされたのはまだ紫竹昭代氏がご存命のころですし、その時点で権利を所有していたとは考えにくいでしょう。しかもこのアカウントは、これらの写真はすべて「own」「self|cc-by-sa-4.0」と称しています。ところが、KAMUIさんからのご指摘のとおり、これらの写真の被写体となっている書籍は写真を担当していた方々がバラバラなのです。仮に紫竹昭代氏の外孫の方ご本人であり、かつ、紫竹昭代氏から何らかの承諾を得ていたとしても、それだけではダメでしょう。これらの写真はすべて「own」「self|cc-by-sa-4.0」と称していますが、もし本当にすべての権利を有する方に承諾を得ているとおっしゃるのならば、投稿時にその点をクリアにしておくべきと思います。また、Nami-jaさんから「Wikipedia:自著作物の持ち込み のガイドラインが参考になると思います」とのご意見がありましたが、被写体となっている書籍すべてが紫竹昭代氏の外孫の方の自著作物でないのは明らかですので、そちらの適用は難しいと思います。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月27日 (日) 01:26 (UTC)[返信]
報告 引き続き、NoFoPの問題を抱えていると思われる、下記1ファイル分の削除依頼を提出させていただきました。いずれも隈本龍太郎さんが投稿したファイルとなります。
とりあえず削除依頼は出しましたが、今後議論がどうなるのかはわかりませんので、引き続き注視したいと思います。--センベロ・ミナノモ会話
  • 感謝 詳細な調査および有益な情報提供ありがとうございます。書籍ごとに、独立したプロのカメラマンのかたが撮影している書籍もあれば、北海道新聞社に在籍するカメラマンのかたが撮影した書籍も見受けられるということですね。さらには装丁やデザインや出版社などといった要素も絡んでくることになるとのことですので、これらすべてが「own」ということはさすがになさそうですし、やはりこれらの画像ファイルには問題がありそうですね。--センベロ・ミナノモ会話) 2022年3月27日 (日) 23:43 (UTC)[返信]

ランキングをそのまま転載している記事について

ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガーなどの記事は、WP:Nを満たしているのでしょうか。また、ランキングをまるまる転載するのは著作権侵害に当たりうるのではないでしょうか。-- さとるる (会話) 2022年3月29日 (火) 11:26 (UTC)[返信]

コメント その「ランキング」が対外的に著名であるならばWP:Nを満たすとなります。自己言及に終始するなら満たさないとなります。
前者に関しては、出典に使われているINSDERの記事をみると、記事自体のクレジットにCharles Stockdale, 24/7 Wall St Oct 2, 2018, 4:41 AMとあります。そして記事中には「24/7 Wall Stの調査によってベスト100を選出した」という一文があります。となると、ランキング自体がウォール・ストリート・ジャーナルではなくて、24/7 Wall Stによるものと判断できます。続けて、24/7 Wall Stはウェブメディアの一つであって、そのランキングを取り上げる必要があるのか?という点が出てきます。これを踏まえると、ざっくり見た限り、独自研究の塊と考えられます。概要はランキングが発表される意義について説いているように見えますが、無関係の情報を組み合わせて見せているように考えられます。また、ランキング中のグループなどの評価についても、単にその曲などの評価を書いているのであって、ランキングに載った理由を第三者が評価したものとは見えません。現状でWP:Nを満たしているとは考えられません。ランキングを全部掲載してしまうと、単なる複写になりますので、日本国内法でいうところの権利侵害に当たる可能性は出てきます。
後者に関しては、リスト型式で表示されているので権利侵害とまではいえないでしょう。また、記事中ではローリング・ストーンではない出典は1つだけではありますが存在するので、WP:Nはかろうじて満たすかなという状態です。英語版には記事がありませんが、ほかのいくつかの言語版に記事があるのでそこから翻訳移入も検討できるのではないか、というのはあります。--アルトクール会話) 2022年3月31日 (木) 13:17 (UTC)[返信]

統合提案での質問[編集]

現在、ドズル(Youtuber)と、ぼんじゅうるを統合し、「ドズル社」若しくは「株式会社ドズル」に統合する案を立案しました。しかし、統合提案の文章を書いていて、赤リンクを追加していたら、既に「株式会社ドズル」が作成されていて、転送ページとなっていました。この場合、もし「株式会社ドズル」への統合になった場合はどのような対処をすればいいのでしょうか?記事の統合は初めてなので、教えていただけると幸いです。Eightrafic会話) 2022年3月29日 (火) 17:14 (UTC)[返信]

コメント 質問の趣旨から横道に逸れてしまうコメントになりますが、Wikipedia:記事名の付け方を見ていただければわかりますが、企業の記事名では「株式会社」を省くのが慣習になっています。なので、「株式会社ドズル」での単独立項はNGになってしまいます。--小石川人晃会話) 2022年3月30日 (水) 03:54 (UTC)[返信]
コメント 最終的な記事名はドズル (企業)になるかと思います。手順はWikipedia:ページの分割と統合#新設統合に従う形になりますが、
  1. Wikipedia:統合提案に本件を記載(実施済ですが、統合後の記事名が変わります)
  2. 統合提案が合意された後に、ドズル (YouTuber)ドズル (企業)に移動
  3. ぼんじゅうる (YouTuber)を編集:ドズル (企業)へのリダイレクトとなるように修正し、要約欄に記事統合であることを適切に記載
    ⇒ 記事本文:全文を「#Redirect [[ドズル (企業)]]」に置換、要約欄:「[[ドズル (企業)]] 2022年3月30日 (水) 08:51‎ (UTC) の版へ統合」
  4. ドズル (企業)を編集:ぼんじゅうる (YouTuber)の置き換え前のソースをドズル (企業)の末尾にコピペし、要約欄に記事統合であることを適切に記載
    ⇒ 要約欄:「[[ぼんじゅうる (YouTuber)]] 2022年3月30日 (水) 08:54‎ (UTC) の版を統合」
  5. ノート:ぼんじゅうる (YouTuber)の冒頭に以下のテンプレートを追加
    ⇒「{{統合元ノート|ドズル (企業)|ドズル (企業)}}」
  6. ノート:ドズル (企業)の冒頭に以下のテンプレートを追加
    ⇒「{{統合先ノート|ぼんじゅうる (YouTuber)}}」
  7. Wikipedia:統合提案に、統合を実施したことを報告
  8. ドズル (企業)を整形(記事の構成はおまかせします)
具体的には上のようになるかと思います(Wikipedia:ページの分割と統合では、要約欄に統合対象の版を記載しておりませんが、日時を指定して版を特定する形で記載しております)。参考になりましたらよろしくお願いします。--Tamago915会話) 2022年3月30日 (水) 12:44 (UTC)[返信]
コメント 私なら、株式会社ドズルドズル (企業)に移動してからドズル (YouTuber)ぼんじゅうる (YouTuber)を統合します。ただし、私はドズル社に詳しくないので何とも言い難いですが、企業としてのドズルはWikipedia:特筆性 (組織)を満たしますか? YouTuberとしての特筆性の方が大きいなら、YouTubeチャンネルとしての「ドズル社」に統合した方がいい気がします。--新幹線会話) 2022年4月1日 (金) 14:17 (UTC)[返信]
返信 (新幹線さん宛) - 現在、株式会社ドズルドズル (YouTuber)#株式会社ドズルへのリダイレクトとなっています。特筆性については、会社と代表が同じ記事に統合されますから、代表の「ドズル (YouTuber)」さんの特筆性をもって担保する形でよいと思います。むしろ、YouTubeチャンネルを単独記事にする例はあまり見ないので、配信者・会社の記事を立項するほうが自然な気がします。--Tamago915会話) 2022年4月1日 (金) 15:27 (UTC)[返信]

管理者の対象年齢は引き下げになるのか?[編集]

(私は、13なので管理者に立候補しませんが)今日付で成人年齢が18歳に引き下げとなりました。これにより、Wikipediaは、どのような対応を取っていく所存なのでしょうか?ご回答いただければ幸いです。Eightrafic会話) 2022年3月31日 (木) 17:20 (UTC)[返信]

コメント まずWikipedia日本語版で、管理者の必要要件に年齢に関する制約はありません。ただし、管理者になるためには投票でコミュニティから信任されないことには管理者になることはできません。そこで管理者に立候補するとき、コミュニティから信任される要件として求められるであろう最低限のハードルとして、目安となるものの一つに成年に達していること(日本国民法第4条に規定されている18歳以上の者)がチェックリストに挙げられています。より詳しい説明は「Wikipedia:管理者#管理者となるには」をご覧ください。--小石川人晃会話) 2022年3月31日 (木) 18:14 (UTC)[返信]
コメント チェックリストがいつ18歳に変わったのだろうと調べたら、特別:差分/88812344にてEightraficさんご自身が昨晩書き換えられたのですね。この変更について議論等はあったのでしょうか? 「Wikipedia‐ノート:管理者#管理者への立候補を考える際のチェックリスト内にある成年について」という提起はありましたが何も意見がついていません。 --Kto2038会話) 2022年4月1日 (金) 13:24 (UTC)[返信]
リストに付随されているページ(日本国民法第4条)のページが既に18歳以上と変更されていたので、暫定的な変更として、変更しただけで、まだ、正式では無いです。今後、「飲酒が20歳以上のように、Wikipediaの管理者も20歳以上が妥当だ。」などの意見が出た場合は、変更します。一応、法改正後の暫定的処置として施しました。--Eightrafic会話) 2022年4月1日 (金) 13:32 (UTC)[返信]
Eightraficさんの変更が妥当だと思います。ウィキペディアが独自に成人年齢を定めたり、成人とは異なる年齢を基準にすることもないと思います。--新幹線会話) 2022年4月1日 (金) 13:52 (UTC)[返信]
ウィキペディアの対応は、これまでもこれからも変わりません。チェックリスト上での年齢は変わりますが、各個人がこれまでと同じ判断基準で投票することになると思います。--新幹線会話) 2022年4月1日 (金) 13:55 (UTC)[返信]

他百科事典の転載について

自身で書いた記事ならpixiv百科事典などの百科事典からの転載を行っても良いのでしょうか? もちろん他ユーザーからの編集をされていない自分で書いただけの記事です。 逆の場合もお願いします。--ぼく地球会話) 2022年4月2日 (土) 06:14 (UTC)[返信]

ライセンスが違うのでダメ。--2001:268:9B3B:FE8:0:3B:B4AF:7801 2022年4月2日 (土) 06:34 (UTC)[返信]
持ち込みについては「Wikipedia:自著作物の持ち込み」を、持ち出しについては「Wikipedia:ウィキペディアを二次利用する」をご参照ください。 --Kto2038会話) 2022年4月2日 (土) 07:18 (UTC)[返信]
了解しました。--ぼく地球会話) 2022年4月3日 (日) 09:53 (UTC)[返信]

ミスによる同一内容の記事の複数立項について

先日、en:Farn-Sasanの翻訳をした者です。タイトルをファーン=ササンとして立項したものの、言語間リンクを付けるのを忘れたまま数日経過したため、別の方がファルン=ササンのタイトルでおおむね同一の内容の記事を立項し、そちらで言語間リンクをしてしまっているのに今しがた気づいたのですが、どのような処遇がよいでしょうか。--Hop-step-junge会話) 2022年4月3日 (日) 13:46 (UTC)[返信]

自分が良ければ全般8で即時削除をするのが一番丸いと思います。それかどちらかをリダイレクトとして存続するのがいいと思います。不安なら削除依頼に回してみてはどうでしょう。--Yosizuya会話) 2022年4月3日 (日) 16:19 (UTC)[返信]
内容(訳文)に相違点があるなら WP:MERGEPROP が参考になるかもしれません。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年4月4日 (月) 00:11 (UTC)[返信]
自分のをリダイレクト化することにしました。ファルン=ササンの方の重複テンプレは勝手に除いていいかわからないので放置しときます。--Hop-step-junge会話) 2022年4月4日 (月) 13:55 (UTC)[返信]

チェルノブイリ原子力発電所をチョルノービリ原子力発電所と表記する必要はあるか?

現在、ロシアのウクライナ侵攻や事故の影響で話題に上がっているチェルノブイリ原子力発電所だが、政府の方針でウクライナ語の発音に近いチョルノービリ原子力発電所と表記されるようになり、ウィキペディア内でもそう表記されている。しかし、チェルノブイリに関しては、「チェルノブイリ原子力発電所事故」などと固有名詞化していることや、未来に原子力発電の危険性を伝えるためにも、原子力発電所の名前だけでなく 地名に関してもそのまま残したほうがよいのではないかと私は考えています。ただし、私は、地名によって差別が起こってはならないと考えています。どのような表記にするのがウクライナに寄り添い、原子力被害についても後世に伝えていくのに適しているのでしょうか?--ソルトレーク頭取会話) 2022年4月4日 (月) 01:48 (UTC)[返信]

ウィキペディアのソビエト社会主義共和国連邦のページ内での「キエフ」に関する表記変更をする必要はあるか?

 ソビエト社会主義共和国連邦のページ内で「キエフ」と表示されている部分がありました。リンクになっていたので変更する必要はないと思いましたが、皆さんの意見を聞いてみたいと思いました。政府の方針通り、「キーフ」と表記変更したほうが良いのでしょうか?また当分の間は、「キーフ(キエフ)」などのようにわかりやすくしたほうが良いのでしょうか。なるべくウィキペディア内で統一したほうが良いのでしょうか。--ソルトレーク頭取会話) 2022年4月4日 (月) 02:10 (UTC)[返信]

コメント ノート:キエフで改名等に関しての議論が行われていますので、そちらでお願いします。--アリシア-jawiki会話 - 投稿記録) 2022年4月4日 (月) 02:25 (UTC)[返信]