1月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

1月(いちがつ)は、グレゴリオ暦の第1のに当たり、31日ある。

日本では旧暦1月睦月(むつき)と呼び、現在では新暦1月の別名としても用いる。睦月という名前の由来には諸説ある。最も有力なのは、親族一同集って宴をする「睦び月(むつびつき)」の意であるとするものである。他に、「元つ月(もとつつき)」「萌月(もゆつき)」「生月(うむつき)」などの説がある。

平年の場合、1月はその年の10月と同じ曜日で始まる。閏年の場合はその年の4月7月と同じ曜日で始まる。

英語January は、ローマ神話の出入り口とドアの神ヤヌスにちなむ。年の入り口にあたることから、ヤヌスの月となった。

異名[ソースを編集]

  • 睦月(むつき)
  • 建寅月(けんいんげつ)
  • 孟春(もうしゅん)
  • 霞初月(かすみそめづき)
  • 暮新月(くれしづき)
  • 早緑月(さみどりづき)
  • 三微月(さんびづき)
  • 太郎月(たろうづき)
  • 子日月(ねのひづき)
  • 初空月(はつそらづき)
  • 初春月(はつはるづき)
  • 初見月(はつみづき)
  • 王春(おうしゅん)
  • 開歳(かいさい)
  • 開春(かいしゅん)
  • 解凍(かいとう)
  • 嘉月(かげつ)
  • 華歳(かさい)
  • 月正(げっせい)
  • 元月(げんげつ)
  • 献歳(けんさい)
  • 献春(けんしゅん)
  • 歳始(さいし)
  • 歳首(さいしゅ)
  • 主月歳(しゅげつさい)
  • 首歳(しゅさい)
  • 上春(じょうしゅん)
  • 初月(しょげつ)
  • 初歳(しょさい)
  • 初春(しょしゅん)
  • 初陽(しょよう)
  • 始和(しわ)
  • 新春(しんしゅん)
  • 青陽(せいよう)
  • 泰月(たいげつ)
  • 大簇(たいそう)
  • 端月(たんげつ)
  • 年端月(としはづき)
  • 肇歳(ちょうさい)
  • 年初(ねんしょ)
  • 発歳(はつさい)
  • 方歳(ほうさい)
  • 芳歳(ほうさい)
  • 甫年(ほねん)
  • 昵月(むつき)
  • 陬月(むつき)
  • 孟陬(もうすう)
  • 孟陽(もうよう)
  • 履端(りたん)

1月の年中行事[ソースを編集]

初詣(御坂神社
楊洲周延 『千代田之御表』御鏡開ノ図(明治30年)。

1月に行われるスポーツ[ソースを編集]

1月がテーマの楽曲[ソースを編集]

その他[ソースを編集]

関連項目[ソースを編集]

2022年 1月睦月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
365日
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12