このページの本文へ

プラネットウェイ最新情報

EUの一般データ保護規則準拠するためのコンサルティングサービス

Planetway、ヤマダ電機に「GDPR対策支援サービス」を提供

EUの経験豊富な法律事務所(NORDX)と協業し、コンプライアンス構築フェーズから継続的コンプライアンス保持の運用フェーズまでを網羅的に支援する。

Planetway、ヤマダ電機に「GDPR対策支援サービス」を提供

4月下旬までに開始

Planetway、データ連携基盤ソリューション「PlanetCross v2.0.0」リリースへ

Planetway Japanはデータ連携基盤ソリューション「PlanetCross」の機能をアップデートした「PlanetCross v2.0.0」の提供を4月下旬までに開始すると発表。

Planetway、データ連携基盤ソリューション「PlanetCross v2.0.0」リリースへ

プラネットウェイ特別対談

対談・Planetway CEO 平尾憲映×元ソフトバンク同期メンバー 後編

「情報革命で人々を幸せに」するソフトバンクとは別のやり方

ソフトバンクをやめてプラネットウェイにジョインした元同期メンバーが語るソフトバンクとプラネットウェイの進む道の違いとは?後編

READ MORE

「情報革命で人々を幸せに」するソフトバンクとは別のやり方

対談・Planetway CEO 平尾憲映×元ソフトバンク同期メンバー 前編

「日本発を海外に広げるビジョンを見たい」元ソフトバンク社員が語るPlanetwayを選んだ理由

プラネットウェイ平尾憲映代表はソフトバンク出身。スタッフにも元ソフトバンクの同期が多い。彼らがソフトバンクをやめてプラネットウェイにジョインしたのはなぜなのかを解き明かす元SB同期対談 前編

READ MORE

「日本発を海外に広げるビジョンを見たい」元ソフトバンク社員が語るPlanetwayを選んだ理由

PICK UP NEWS

「第1回 プラネット・フォーラム」レポート

「個人データ主権」を目指す、プラネットウェイの新コミュニティー

Planetway Japanが「第1回 プラネット・フォーラム」を開催。「個人データ主権」を目指す同社が提供する新コミュニティー「Planetway Data Sovereignty Alliance」の立ち上げなどを発表した。

2020年04月10日 09時00分

「個人データ主権」を目指す、プラネットウェイの新コミュニティー

Planetway、一般データ保護規則(GDPR)対策を支援するサービスを提供

Planetway Corporationは4月7日、GDPRに準拠するための対策支援サービス「GDPR対策支援サービス」の提供を開始した。

2020年04月08日 18時00分

Planetway、一般データ保護規則(GDPR)対策を支援するサービスを提供

エストニア国家インフラ技術とブロックチェーンを活用した安全な情報連携を実現

Planetway、カーシェア事業における情報連携の実証実験を完了

Planetwayは、カーシェア事業における情報連携の実証実験が完了したと発表。本実験は、同社のデータ連携技術「PlanetCross」、ユニバーサルIDプラットフォーム「PlanetID」を、ブロックチェーン技術と組み合わせて実施していたもの。

2020年04月03日 15時30分

Planetway、カーシェア事業における情報連携の実証実験を完了

Planetway 元大成建設CIOの木内 里美氏をアドバイザリーボードとして登用

Planetway Corporationは3月25日、同社のアドバイザリーボードに、元大成建設CIOの木内 里美氏が就任したと発表。

2020年03月25日 18時00分

Planetway 元大成建設CIOの木内 里美氏をアドバイザリーボードとして登用

サービスごとにID・パスワードを覚える必要もなく、個人データをセキュアに管理

Planetway、ユニバーサルIDプラットフォーム「PlanetID」をリリース

米PlanetwayはユニバーサルIDプラットフォーム「PlanetID」の商用提供を開始する。

2020年03月17日 13時00分

Planetway、ユニバーサルIDプラットフォーム「PlanetID」をリリース

経営体制およびガバナンス強化を目指す

Planetway、社外監査役に税理士法人カマチ代表の蒲地正英氏が就任

Planetway Corporationは3月12日、社外監査役に税理士法人カマチ代表である蒲地正英氏が就任したと発表。事業拡大に伴い、経営体制およびガバナンス強化を目指す。

2020年03月12日 14時00分

Planetway、社外監査役に税理士法人カマチ代表の蒲地正英氏が就任

Planetwayのアドバイザリーボードに、慶應義塾大学訪問教授の牧野 司氏が就任

Planetway Corporationは3月5日、同社のアドバイザリーボードに、慶應義塾大学訪問教授である牧野 司氏が就任したと発表。

2020年03月05日 14時00分

Planetwayのアドバイザリーボードに、慶應義塾大学訪問教授の牧野 司氏が就任

Planetway、新型コロナウイルス対策で完全リモートワーク施行

Planetway Corporation、新型コロナウイルスの感染拡大が始まっている状況を鑑み、従業員や取引先などの安全確保のために、完全リモートワーク体制に移行。

2020年02月19日 14時00分

Planetway、新型コロナウイルス対策で完全リモートワーク施行

Planetway、エストニア首相を招きビジネスイベントを開催

Planetway Corporation、プライベートビジネスイベント「第1回PlanetForum」を開催。デジタル化先進国とされるエストニア共和国からユリ・ラタス首相を招いた。

2020年02月12日 19時00分

Planetway、エストニア首相を招きビジネスイベントを開催

プラネットウェイinダボス会議

プラネットウェイ平尾憲映CEOがダボス会議で語るインターネットの未来像

2020年、ダボス会議に、プラネットウェイの平尾憲映CEOが参加。TBDメディアグループのビジネス特派員アンドリュー・ウィルソン氏のインタビューに応じた動画が公開され、話題となっている。

2020年01月22日 10時00分

プラネットウェイ平尾憲映CEOがダボス会議で語るインターネットの未来像

Planetway代表のインタビューがダボス会議2020で放映

世界経済フォーラム年次総会2020(ダボス会議2020)で、Planetway Corporation代表取締役CEOの平尾憲映氏のインタビューが放映される。

2020年01月07日 10時00分

Planetway代表のインタビューがダボス会議2020で放映

Planetway、デジタルIDプラットフォーム「PlanetID MVP版」をリリース

Planetway Corporationは、デジタルIDプラットフォーム「PlanetID MVP版(Minimum Viable Product)」をリリース。

2019年08月27日 17時45分

Planetway、デジタルIDプラットフォーム「PlanetID MVP版」をリリース

ニチガスが「プラネットクロス」で取り組み:

引っ越し手続きが面倒! 「エストニア流」で簡単に

引っ越し手続きの簡略化にニチガスが取り組んでいる。採用する技術はプラネットウェイの「プラネットクロス」だ。

2019年07月26日 11時00分

引っ越し手続きが面倒! 「エストニア流」で簡単に

セキュリティとプライバシー保護の狭間

学校がスマート制服で登下校管理はプライバシーの侵害?|中国

中国でスマート制服を巡って、論争が起きている。校門のところには電子タグリーダーとカメラが設置され、スマート制服を着た生徒が校門を通ると、電子タグを読み取り、教員室内のモニターに生徒の氏名が表示され、音声でも読み上げられる。この内容を英国のデイリーメールが「もう学校はサボれない!中国の学校が、トラッキングチップと顔認証機能つきの人工知能制服を使い、生徒がどこにいるかを監視」という見出しで報道したのだ。

2019年07月08日 11時00分

学校がスマート制服で登下校管理はプライバシーの侵害?|中国

迷惑電話に人工知能が音声チャットボットで対抗

迷惑・詐欺電話とその対策がAI同士の会話になってて最早カオス|中国

360インターネット安全センターが発表したレポート「2018年インターネット安全報告」によると、中国で迷惑電話が増加している。ランダムに電話をして、営業活動をするような電話もあるが、ここ数年の傾向は、流出した個人情報に基づいて、詐欺を仕掛けてくるような電話が増えていることだ。

2019年06月24日 11時00分

迷惑・詐欺電話とその対策がAI同士の会話になってて最早カオス|中国

Planetwayと千葉県・市川市が連携し、協定締結式

千葉県・市川市、エストニアの技術導入で日本一の先進都市へ

エストニアの電子政府を支えている情報連携基盤「X-Road」を提供するPlanetway Japanと千葉県の市川市が連携することとなり、エストニアのヴィリヤル・ルビ経済通信省副大臣立ち会いのもと、協定締結式が行われた。

2019年06月18日 11時00分

千葉県・市川市、エストニアの技術導入で日本一の先進都市へ

電子行政先進国エストニア共和国のデータ連携基盤「X-Road」を元にしたシステム

プラネットウェイ、データ連携基盤ソリューション「PlanetCross製品版」リリース

プラネットウェイはエストニアのデータ連携基盤「X-Road」をベースとしたデータ連携基盤ソリューション「PlanetCross製品版」リリースした。

2019年06月07日 17時10分

プラネットウェイ、データ連携基盤ソリューション「PlanetCross製品版」リリース

指紋認証ドアが普及し始めた中国だがそこにも落とし穴が!

指紋認証ドア錠、展示商談会で謎の女に次々にハックされる|中国

中国では3年ほど前から、指紋認証方式のドア錠が売れ始めている。ドアを開けるときは、どうやってもドアノブを握る。その握る位置に指紋センサーを配置するタイプのものが、便利だと好評だ。だが、そこにはまたしても思わぬ落とし穴が潜んでいた。

2019年05月27日 11時00分

指紋認証ドア錠、展示商談会で謎の女に次々にハックされる|中国

検索もしていないのに直前の会話に出てきた商品を勧めてくる……

スマホ経由で会話を盗聴?疑惑が膨らむ外売アプリ|中国

盗聴の不安があるのはスマートスピーカーだけではない。スマートフォンにもマイクはついているのだから、盗聴をしようと思えばできないわけではない。そんなスマホを利用した盗聴疑惑が中国で起き、メディアを賑わしている。

2019年05月07日 11時00分

スマホ経由で会話を盗聴?疑惑が膨らむ外売アプリ|中国

首相、閣僚を解任し若いテクノラートの政府登用進める

大統領令でデジタルエコノミー開発を掲げる東欧の国ベラルーシの本気度

日本では話題になることがほとんどないベラルーシだが、海外のITや暗号通貨界隈では少しずつ注目が集まり始めている。

2019年04月29日 11時00分

大統領令でデジタルエコノミー開発を掲げる東欧の国ベラルーシの本気度

人の行動まで予測し、暴動や犯罪を未然に防ぐ

監視社会か防犯か、人工知能でつながる1.7憶台の監視カメラ|中国

中国は国内に1.7億台あると言われる監視カメラをすべてネットワーク化し、人工知能を用いて、個人の特定、行動監視などで防犯対策に役立てようと計画している。

2019年04月22日 11時00分

監視社会か防犯か、人工知能でつながる1.7憶台の監視カメラ|中国

日本政府、マイナンバーカード普及に向けたタスクフォースを発足

日本政府、マイナンバーカードの普及や活用に向けたタスクフォースを発足。『日経 xTECH』が報じている。

2019年04月17日 18時30分

日本政府、マイナンバーカード普及に向けたタスクフォースを発足

日米欧、個人データ流通で協力

個人情報保護委員会、「第101回 個人情報保護委員会」のなかで、日米欧3極間の個人データ流通の枠組みについて議論した。

2019年04月17日 18時15分

日米欧、個人データ流通で協力

情報セキュリティサービス基準に対応するサービス100件突破

日本セキュリティ監査協会、「情報セキュリティサービス基準」に適合するサービスが累計100件に達したと発表。内訳は情報セキュリティー監査サービスが22件、脆弱性診断サービスは37件など。

2019年04月17日 17時45分

情報セキュリティサービス基準に対応するサービス100件突破

米Amazon、Alexaで医療機関の予約などが可能に

米Amazon、「Alexa」が医療分野に適用すると明らかに。血糖値の測定機器との連携や、医療機関の予約などができるとのこと。

2019年04月10日 18時55分

米Amazon、Alexaで医療機関の予約などが可能に

2019年はウェブサイトの不正アクセスが増加、JIPDEC/ITRが発表

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は、「企業IT利活用動向調査2019」の結果を発表。2019年は「Webサイトへの不正アクセス」(13.1%)などが増加している。

2019年04月10日 18時50分

2019年はウェブサイトの不正アクセスが増加、JIPDEC/ITRが発表

「令和」改元前後は便乗で情報セキュリティー被害が流行か、IPAが発表

情報処理推進機構(IPA)、「ゴールデンウィークにおける情報セキュリティに関する注意喚起」を発表。5月1日の改元前後には、便乗した新たな手口が発生する可能性もあるという。

2019年04月10日 16時45分

「令和」改元前後は便乗で情報セキュリティー被害が流行か、IPAが発表

アートから生まれた顔認証をスルーするテクニック

顔認証でセキュリティ覇者を目指す中国に「化粧」で対抗|中国

顔認証をかいくぐるテクノロジーとアートの融合

2019年04月08日 11時00分

顔認証でセキュリティ覇者を目指す中国に「化粧」で対抗|中国

自民党、GAFA各社の意見聴取を完了

自民党の競争政策調査会、GAFA(Google、Amazon、Facebook、Appleの頭文字)各社の意見聴取を完了。

2019年03月28日 15時40分

自民党、GAFA各社の意見聴取を完了

ジャパンタクシー、乗客を“勝手に”撮影して広告内容を変えていたという報道に反論 【更新】

ジャパンタクシー、広告配信用タブレットのカメラで乗客を撮影して性別を判断。飲食店や不動産などの広告内容を変えていた。下車後も乗客の位置を追跡し、実際に店を訪れたかも調べている。

2019年03月28日 13時50分

ジャパンタクシー、乗客を“勝手に”撮影して広告内容を変えていたという報道に反論 【更新】

Planetway Story