このページの本文へ

新着記事

買収完了に伴い両社サービス間の密な連携による新たな機能、新たな働き方を紹介

SalesforceとSlackが統合で目指す“デジタルHQ”とは何か?

Slack Technologiesの買収を完了したSalesforce.comが、両社製品の連携プランについて初めて明らかにした。2社が目指す“デジタルHQ(デジタル本社)”とはどんな未来なのだろうか。

内容を読む

SalesforceとSlackが統合で目指す“デジタルHQ”とは何か?

1クリックで手軽にミーティング開始、ちょっとした打ち合わせや雑談の場として活用できる

音声会話の新機能「Slackハドルミーティング」を使いこなそう

Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は2021年6月末に発表された4つの新機能のうち、目玉機能と言える「Slackハドルミーティング」を紹介する。これはSlackのメンバー間で、ちょっとした音声ミーティングを1クリックで簡単に行える機能だ。

内容を読む

音声会話の新機能「Slackハドルミーティング」を使いこなそう

記事一覧

キーボードから手を離さずに効率良くさまざまな操作を行う

Slackを高速に操作できるキーボードショートカットを覚えよう

Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回はキーボードから手を離さずにSlackのさまざまな操作を行えるキーボードショートカットを紹介する。非常にたくさんのショートカットが用意されているが、よく使うものを1つ、2つだけでも覚えておけば、Slackの高速操作で効率がアップするはずだ。

2021年07月14日 08時00分

Slackを高速に操作できるキーボードショートカットを覚えよう

動画メッセージを録画、投稿できる機能、メッセージ送信タイミングを指定できる予約投稿機能も

Slackが4つの新機能発表、1クリックで音声会議「ハドルミーティング」など

Slack Technologiesは、Slack上でチームメンバーが簡単に音声会議を始められる「Slackハドルミーティング」を発表した。チャンネルやDMから1クリックで音声会議を開始できる有料プランユーザー向けの新機能となる。ほかにも「動画メッセージの簡易録画/投稿機能」「メッセージの予約送信機能」「社員名簿(組織ディレクトリ)機能」が発表された。

2021年07月01日 07時00分

Slackが4つの新機能発表、1クリックで音声会議「ハドルミーティング」など

リモートワーク中のランチやコーヒーブレイクもコミュニケーションの場にするアプリを紹介

ランチタイムを楽しく! お昼どきに活用すべきSlackアプリ3つ

Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は「業務効率」というテーマを少し離れて、ランチタイムを楽しくするためにオススメしたいSlack連携アプリを3つまとめて紹介する。リモートワークでメンバーとのランチができていない、という方にも楽しんでもらいたい。

2021年06月25日 08時00分

ランチタイムを楽しく! お昼どきに活用すべきSlackアプリ3つ

ポストコロナの時代、オフィスに戻るのかリモートが継続するのか? Slack調査

Slackは「ポストコロナの世界で人材獲得競争に勝つには」と題したブログを公開した。世界の労働者の意識調査を行なったもので、今後ナレッジワーカーはワークスタイルとしてオフィスを選ぶのかリモートを続けたいと考えているのかが分かる。

2021年06月16日 17時30分

ポストコロナの時代、オフィスに戻るのかリモートが継続するのか? Slack調査

通知を受ける内容/タイミング/チャンネルをきちんと設定することで業務効率アップ!

Slackの通知設定を見直し、重要なメッセージだけ通知を受け取る

Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は、Slackに新規メッセージが投稿された際に通知してくれる機能の設定方法だ。通知を受け取るメッセージの条件やタイミングをかなり細かくコントロールできるようになっており、きちんと設定すれば重要なメッセージだけ通知を受け取ることができる。

2021年06月08日 08時00分

Slackの通知設定を見直し、重要なメッセージだけ通知を受け取る

特設ウェブサイト「Slack はたらき場所改革」を公開

Slack、日本企業の働き方改革を支援するデジタルコンテンツを提供開始

Slack Japanは、働き方の変化に直面する日本企業に向けたコンテンツを配信するウェブサイト「Slack はたらき場所改革」を公開。「はたらき場所改革」に必要とされる5つの「解放」をテーマに、各業界の有識者によるインタビューレポートとウェビナーを配信する。

2021年05月19日 12時00分

Slack、日本企業の働き方改革を支援するデジタルコンテンツを提供開始

毎日報告される情報を外部に蓄積し、週次や月次の集計などに活用できるようにする

Slackに売上日報を投稿し、Googleスプレッドシートで自動集計する

Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は、ワークフロービルダーで売上日報のワークフローを作ってみたい。Slackに投稿された日次売上をGoogleスプレッドシートに自動で記録し、週次や月次の集計に役立てられるようにする。

2021年05月18日 08時00分

Slackに売上日報を投稿し、Googleスプレッドシートで自動集計する

コミュニティ運営者のためのコミュニティ「Slack Community Hub」一般公開記念 ウェビナー

先駆者たちが語る「コロナ禍でコミュニティをうまく回すヒント」

Slack Japanがコミュニティ運営者向けのオンラインコミュニティ「Slack Community Hub」を公開した。公開記念ウェビナーではコミュニティ運営者たちが出席して、コロナ禍で変化した運営環境への対応や、コミュニティ活性化の取り組みなどを議論した。

2021年05月14日 07時00分

先駆者たちが語る「コロナ禍でコミュニティをうまく回すヒント」

コミュニティ運営者のためのコミュニティ「Slack Community Hub」一般公開記念 ウェビナー

「オンライン前提」で変わるコミュニティ運営、小島英揮氏が語る

Slack Japanがコミュニティ運営者のためのオンラインコミュニティ「Slack Community Hub」を一般公開し、それを記念して、有力オンラインコミュニティを運営する専門家を招いたウェビナーが開催された。今回はまずパラレルマーケターでStill Day One 代表社員の小島英揮氏が語った、「オンライン前提」時代のコミュニティ運営ノウハウについてお伝えする。

2021年05月11日 08時00分

「オンライン前提」で変わるコミュニティ運営、小島英揮氏が語る

Slackが東京オフィス開設2周年イベント開催、ベルシステム24、クレディセゾン、NECネッツエスアイが出席

Slack先進ユーザー企業3社が語る「コロナ禍とこれからの働き方」

Slack Japanが東京オフィス開設2周年を記念したオンラインメディアイベントを開催した。Slackの先進ユーザー企業であるベルシステム24、クレディセゾン、NECネッツエスアイのSlackユーザー企業3社も出席し、各社での「コロナ禍における働き方」を紹介した。

2021年04月30日 08時00分

Slack先進ユーザー企業3社が語る「コロナ禍とこれからの働き方」

上司や担当部署の「承認」作業を含むワークフローの構築方法

Slackのワークフロービルダーで残業申請フローを作成する

Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は、ワークフロービルダーを使って残業申請などの申請ワークフローを作ってみよう。途中で上司や担当部署の「承認」を待つ必要があるのがポイントだ。

2021年04月21日 08時00分

Slackのワークフロービルダーで残業申請フローを作成する

「雑談」や「偶然の出会い」をどう実現? インテージヘルスケア、コープさっぽろ、ソフトバンクが議論

Slack導入企業3社が明かす「リモートワークのメリットとデメリット」

リモートワーク/在宅勤務が推奨されるようになってから1年が経過し、その間にSlackなどのオンラインコラボレーションツール導入が加速している。リモートワーク環境下で、導入企業はどんな工夫をしているのか。インテージヘルスケア、生活協同組合コープさっぽろ、ソフトバンクの3社が自社の取り組みを披露した。

2021年04月12日 08時00分

Slack導入企業3社が明かす「リモートワークのメリットとデメリット」

ビジネスワーカーは「メールは卒業したい」と考えている、Slackがコミュニケーションプラットフォームの世界規模の調査結果を発表

Slackは同社ブログ「コラボレーションプラットフォームが形作る働き方の未来」を公開。世界規模の調査でコラボレーションプラットフォームの重要性や今後の傾向がわかったという。

2021年04月07日 18時00分

ビジネスワーカーは「メールは卒業したい」と考えている、Slackがコミュニケーションプラットフォームの世界規模の調査結果を発表

毎日リマインダーメッセージを送り、質問フォームで回答を収集する

毎朝全社員に体温を報告してもらうワークフローをSlackで作る

Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は定型作業を自動化できるSlackの「ワークフロービルダー」を使って、全社員に毎朝体温測定をしてもらい、発熱がないかを報告してもらうワークフローを作ってみよう。

2021年03月31日 08時00分

毎朝全社員に体温を報告してもらうワークフローをSlackで作る

セキュアで円滑なコミュニケーションを実現

理化学研究所がSlackを導入、セキュリティー確保と業務効率化を目指す

スムーズで組織横断的なコミュニケーションが活性化され、国内複数拠点のやりとりが手軽になることで、所内のコラボレーションを加速させる狙い。

2021年03月25日 17時00分

理化学研究所がSlackを導入、セキュリティー確保と業務効率化を目指す

まずは事前に用意されたテンプレートを使って動作を試してみよう

定型業務を自動化するSlack「ワークフロービルダー」の基礎

Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は定型作業を自動化できるSlackの「ワークフロービルダー」について、基本的な仕組みや使い方を紹介する。日々繰り返し行っている作業を自動化することで、長い目で見れば大きな業務効率化が達成できるはずだ。

2021年03月10日 08時00分

定型業務を自動化するSlack「ワークフロービルダー」の基礎

新たな働き方を実践している企業は? 「Slack Spotlight Awards」発表

Slackは「Slack Spotlight Awards」を発表した。コロナ禍で働き方も大きく様変わりするなか、厳しい状況のなかでの創意工夫や、つながることで生まれた新たなアイデアを実現した企業や組織を表彰する試み。

2021年03月03日 14時30分

新たな働き方を実践している企業は? 「Slack Spotlight Awards」発表

フリープランとスタンダードプラン、制限のある機能を知ってかしこく使う

Slackの無料プランと有料プランの違いを比べて理解しよう

Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は無料プラン(フリープラン)と有料プラン(スタンダードプラン)の違いを比較して、無料プランの場合にどんな機能制限があるのかを紹介したい。

2021年02月19日 08時00分

Slackの無料プランと有料プランの違いを比べて理解しよう

あらゆるクラウドでアプリを動かす「Hyperforce」、ワクチン接種を支援する管理アプリなど披露

Slack買収は“Cloud 3.0”への戦略、SalesforceベニオフCEOが語る

米Salesforce.comがオンラインイベント「Salesforce World Tour」を開催した。会長兼CEOのマーク・ベニオフ氏らが登場し、“Cloud 3.0”と呼ぶ新たな戦略とSlack買収の関係などを語った。各国保健当局の大規模ワクチン接種プログラムを支援するアプリケーション「Vaccine Cloud」も披露した。

2021年02月16日 07時00分

Slack買収は“Cloud 3.0”への戦略、SalesforceベニオフCEOが語る

Slack上で直接カレンダーの予定を確認したり、リマインダーや予定変更などの通知を受け取る

Slackを外部ツールと連携させて可能性を広げる《Googleカレンダー編》

Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回はSlackを外部クラウドツールと連携させてさらに便利に使うシリーズの第3弾として、「Googleカレンダー」との連携機能を紹介する。

2021年02月08日 08時00分

Slackを外部ツールと連携させて可能性を広げる《Googleカレンダー編》

検索と絞り込み、ブックマーク、ピン留めをうまく使いこなそう

Slack上の膨大な情報から目当てのものを見つけ出す方法

Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は、Slackの検索やブックマーク、ピン留めといった機能を使いこなし、Slack上に蓄積された膨大な投稿メッセージやファイルから目当てのものを探し出す方法を紹介しよう。

2021年02月03日 08時00分

Slack上の膨大な情報から目当てのものを見つけ出す方法

“PPAP廃止”がトレンドの2021年、電子メールからSlackへの移行を訴え

Slackが「新しい職場環境に求められるセキュリティ」テーマに座談会

Slack Japanが、米Slack CSO(最高セキュリティ責任者)やOkta Japan 社長の渡邉崇氏、Japan Digital Design CTOの楠正憲氏を招いたセキュリティについての座談会を開催した。2020年/2021年のセキュリティ動向、Slackの最新セキュリティ機能の紹介のほか、新しい職場環境に求められるセキュリティをテーマに話し合われた。

2021年02月01日 08時00分

Slackが「新しい職場環境に求められるセキュリティ」テーマに座談会

アイレップ、東京電力エナジーパートナーが自社ノウハウを披露、「Slack Tour Japan Online」講演レポート

Slack活用を社内で定着化させるポイントは? 導入企業2社に聞く

あらゆるITツールと同じように、Slackも「導入すれば終わり」ではない。社内に利用を定着化させ、サポートしていかなければ、導入効果を最大化できない。そのためのポイントはどこにあるのか、オンラインイベント「Slack Tour Japan Online」では、アイレップと東京電力エナジーパートナーの2社が登壇し、自社におけるノウハウを披露した。

2021年01月18日 08時00分

Slack活用を社内で定着化させるポイントは? 導入企業2社に聞く

チャンネル数が増えても混乱しないように整理するための基本ルール

効率的なコミュニケーションができるSlackチャンネル名の付け方

Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は、チャンネルが増えても混乱しないようなチャンネル名を付けるための基本ルールを紹介する。

2021年01月12日 08時00分

効率的なコミュニケーションができるSlackチャンネル名の付け方

富士通クラウドテクノロジーズ、ネクストモードの2社が登壇「Slack Tour Japan Online」講演レポート

効果を実感できる「Slackと業務システムとのかしこい連携」

業務効率化の観点から、Slackをさまざまな業務アプリケーションの“要”として位置づける企業が増えている。11月開催の「Slack Tour Japan Online」では、そうしたアプリ連携をテーマとして、Slackのユーザー企業である富士通クラウドテクノロジーズ、ネクストモードの2社によるパネルディスカッションが行なわれた。

2020年12月23日 08時00分

効果を実感できる「Slackと業務システムとのかしこい連携」

コラボレーションとイノベーションを加速させるコツとは? 「Slack Tour Japan Online」講演レポート

東映アニメとマクドナルド、Slackで国や組織を超えたコラボレーション

11月に開催された「Slack Tour Japan Online」では、Slackの活用企業である東映アニメーション、日本マクドナルドから、社外組織メンバーも含めたSlackによるコラボレーションの活用事例とノウハウが共有された。その講演レポートをお届けする。

2020年12月21日 08時00分

東映アニメとマクドナルド、Slackで国や組織を超えたコラボレーション

最大20の外部組織とチャンネルをセキュアに共有、メールよりも便利な理由とは

東映アニメーションとコロプラ、それぞれの「Slackコネクト」活用法を紹介

Slack Japanが東映アニメーションとコロプラをゲスト登壇者に招き、「Slackコネクト」機能のユーザー事例説明会を開催した。Slackコネクトの機能概要だけでなく、両社それぞれの活用シーンや活用方法、管理者としての運用のしかた、メリットなどが具体的に紹介された。

2020年12月14日 07時00分

東映アニメーションとコロプラ、それぞれの「Slackコネクト」活用法を紹介

“ヨコグシ”とイベントドリブンな企業の実現に向けて、「Slack Tour Japan Online」講演レポート

SlackとOffice 365の連携でコミュニケーション改革、ベルシステム24

Slackが提唱する「イベントドリブン企業」の実現に向け、Slackの活用を進めるベルシステム24。11月の「Slack Tour Japan Online」では同社 DX推進リーダーの川崎佑治氏が登壇し、Office365との連携や“ヨコグシ”(組織横断のコミュニケーション)で実現していることを紹介した。

2020年12月08日 08時00分

SlackとOffice 365の連携でコミュニケーション改革、ベルシステム24

Salesforce Customer 360とSlackを統合へ

Slackが米セールスフォース傘下に、277億ドルで買収に合意

Slackは、Salesforceによる買収に関する最終契約に合意したと発表。Slackは、すべてのセールスフォースクラウド製品に深く統合され、Salesforce Customer 360の新しいインターフェースとして提供される。

2020年12月03日 16時00分

Slackが米セールスフォース傘下に、277億ドルで買収に合意

クレディセゾン、SOMPOシステムズがそれぞれの取り組み紹介、「Slack Tour Japan Online」講演レポート

SlackのROI=導入効果を数値化するための「3つの着眼点」

Slackの導入について、経営層から「投資対効果(ROI)」を問われたときにどう説明するか。Slack Japanの年次カンファレンスでは、Slackを導入した2社の経営層が登壇し、それぞれの取り組みと考え方について講演を行った。

2020年12月01日 08時00分

SlackのROI=導入効果を数値化するための「3つの着眼点」